■イタリア代表、スイスとの練習試合の前の国歌斉唱のとき、マルキシオが“Roma ladrona”「ローマの泥棒」と歌ってローマを侮辱してた。と話題になってます。また、これは政治批判にも使われる言葉なんだそうです。また、間違ったあと同じく控え組だったカンナヴァーロ、ジラルディーノ、イアクィンタと笑ってた映像も残ってるそうです。
マルキシオ
「タイミングだよ。伴奏に合わなくって唄いなおしたんだよ、誰か攻撃しようなんて全然おもってない」
リッピ監督
「マルキシオはいい青年です。真面目で、模範的です。そのようなことをするとは私は思いません。」
イタリア議会の上院議員のカルデローリさん
「FIGCは選手に与える報奨金を減らすべきだ。もっと良いのは選手が自ら報奨金の受け取りを辞退することだ。この未曾有の経済危機の際、各クラブも選手職員の給料を減らす方向で考えるべきだ」
上記についてブッフォン。
「なんでっすか。なんで、政治家って毎回ワールドカップ利用するんっすか。減らしたぶんの報奨金、何に回すのか、はっきり言えるんっすかね。はっきり言うなら考えてもいいっすよ。え。マルキシオっすか?俺見てなかったけど、ありえないっす。マルキシオがローマとか政治とか批判したのみたことないっすよ」
■ユーヴェ、ディレクターのマロッタさん
「ジエゴにはオファーが何件かきています。デルネリさんの戦術を最優先に考えますと、ジエゴは4−4−2には合わないんです。良いオファーがありましたらお譲りしますよ。また、はっきり申し上げます。ブッフォンとデルピエロは売りません。彼らはユヴェントスのシンボルであり若手の見本です。」
「ユヴェントスで仕事をするということは、際限なく仕事があるということなんです。私たちはスクデットを勝ち取れるチームを作ります。少なくとも、スクデットに挑戦できるチームを。インテルはモウリーニョ監督なしでも一番スクデットに近いところにいると私は考えています。ヨーロッパ中のクラブが一歩ずつ、数年をかけて一番高いところをめざしているんです。それが勝つための道なんですよ」
ユーヴェ。CSKAモスクワのクラシッチの獲得を考えている?
■インテル、次の監督はベニテスさん?月曜にベニテスさんがミラノに行って話し合う、といわれてます。ちなみに、インテルが出している条件は1シーズン600万ユーロ。ベニテスさんは1000万ユーロで3年契約を要求しているそうです。ちなみのちなみに、ベニテスさんは既にイタリア入りしてます。って、サルデーニア島で休暇中だそうです。
モラッティ会長。
「ベニテスさんですか?今申し上げられるのは、私は大変高く評価しておりますこと、それから大変才能のある方だということだけです。また、モウリーニョさんを相手に大変良い成績を残しているでしょう。たしか、5回勝っていると思いましたよ。それは調査と実戦力、そして大試合で間違いをおかしてしまうことが少ない、ということです。また、今後私たちが力を入れていきたい、欧州を舞台にしての試合での実績があるのも良いポイントです。数日以内にお話を決めたいとおもっています。ではごきげんよう」
で、ベニテスさんが辞任したリヴァプールなんだけど、次の監督はリッピさん????という噂があります。うーん。カペッロさんが代表監督でリッピさんがクラブの監督、はないでしょう。それにしても。実現したら、イングランドが大物イタリア人監督だらけになっちゃうよ?!
インテル、バロテッリについて代理人のライオラさん。
「最初のオプションはインテルです。2つ目は、インテル。3つ目もインテルです。なぜならモラッティ会長がバロテッリは売りに出しませんと言ってるんですよ。まあ、1億ユーロのオファーがあったら話は違うかもしれません。サッカーにはありえないはありえないですから。でも、値札をつけても無駄でしょう。もう、インテルとマリオの間に問題はありません。これ以上話したくもありません」
■ミランのフンテラール。トッテナムに?
■ローマはタッディと2014年まで、4年間契約延長しました。タッディは月曜に契約書にサインしてから、休暇でブラジルに帰る予定だそうです。
■フィオレンティーナ監督ミハイロビッチ。ローマのブリギ、パレルモのブレシアーノの獲得を考えている?ちなみにブレシアーノはUAEのアルナスルと仮契約まで進んでる、といわれてます。
■コートジボワールのドログバ。日本との練習試合で腕を骨折しましたが、スイスで行われた手術が成功しました。いつ復帰できるかは発表されてないけれど、早ければ15日の緒戦ポルトガル戦には間に合う?という観測もあるそうです。
■ワールドカップの現地での練習試合、ナイジェリア対北朝鮮の試合で入場の際に怪我人がでました。この試合、無料で公開されたので、地元の人が多数やってきました。一度ゲートが開き、入場者をコントロールしようと一度閉め、再開したらどっと人が押し寄せて混乱してしまったそうです。混乱はスタジアムの中でなく、外でおきました。お客が14人警官1人が怪我。また、後半にはスタジアム内の柵が壊れ、5分中断してます。う〜ん。大会の安全性、大丈夫か。ちなみに試合結果は、オバオバ君とオビオビ君とヤクブの3点でナイジェリアが3−1で勝ち。
■イタリアと緒戦で対戦するパラグアイ。パラグアイといったら、名キーパー、チラベルト。
「パラグアイにはイタリアに勝てる要素は全部ある。だいたい、イタリアは年寄りばっかりだからな。疲れでろくに動けなくなりはずだ。だから、この大事な緒戦はパラグアイが勝つ!」