「この勝利を、カルチョとマルディーニに捧げます。サンシーロでちょっとばかりブーイングされたって、気にすることありません。ヨーロッパ中、みんなパオロが大好きなんですよ!ローマで行われた決勝で優勝をきめることができて、本当に嬉しい。イタリア中のみなさんに抱擁を。」
■ユーヴェ、次期監督はコンテ?という噂。水曜、ユーヴェのディレクターのブランさんはローマでCL決勝を見てましたが、その頃セッコさんはコンテと会談していたとか・・
■現チェルシー監督のヒディンクさんが、アンチェロッティさんについてちこっと。そうです。アンチェロッティさんは外国での監督経験はありません。一方のヒディンクさんは、トルコ、オーストラリア、スペイン、韓国、英国、オランダのクラブの監督をやったことがあります。すごいですね〜。
「私は、韓国語はしゃべれないですむにだ。でも、ほんの少し、スラングの一つ二つはすぐに覚えたでぬん。韓国人は礼儀正しい民族でぬん、でも選手達は、悪い言葉を監督に教えて喜ぶでよぼせよ。監督、今度会長に会ったら、こう言ってこちゅじゃん、などといって言葉を教えられ、いざその通り言ってみたら、会長が、「それは、どういう意味ですむにだー!」と驚きっそよ。でも、この手のイタズラは可愛いもんでかくてき。私はこういうのが大好きですむにだ。でも、真面目な話、言葉は本当に、大事でぬん。なに。次の監督?それは、私でなく、チェルシーが発表するでちょあよ。アンチェロッティさん?個人的に、知ってるですむにだ。何度もお会いしてるでぬん、一番最近はオランダで、スタムの引退試合のときに同じベンチで、98年オランダ代表チームを一緒に監督やったですむにだ。楽しい、いい試合だったですむにだ。アンチェロッティさんは実にいい人で、素直で開放的でよ。現役時代も監督時代も、いい仕事をしっそよ。」
ベップさん、いい人ですね〜これなら来季のバルサも安泰でしょうね。
ヒディンクの韓国語の話に笑い・・
そんなわけで、夜はあんまアップしないんだけど、勢いで読んでしまいましたぜ。
しっかし、ヒディンクとアンチェロッティが並んでベンチに座ってるなんで、
スタム、豪華な引退試合だったんだな〜!
でも、その図を想像すると・・かなりな重量感(笑)