なんだか、じわわわ〜んと景気悪くなってるよな〜。絶対。改善なんかしてないですよ。
今日も国内の大手ファイナンシャルグループが、サブプライム関連で相当額の損失なんて話が出てきたし・・
行き場を失った資金が株式市場より石油、金属、穀物市場などなどに流れて、世界的物価高に繋がってる(それも先物市場ががんがん上がってるから今後もっと高くなるだろうし)のがはっきりしてきて、日本は輸入国だからこの先もっととんでもないことになりそうだよな、と思ってたら。
さっき某占い師のおばちゃんが、「この物価高で日本人はムダ使いやめて節約するようになる」とか言ってましたけどさ。
・・う〜む。それ、ちょっと違うよ。この勢いとこの風潮じゃ無理!じわじわ景気冷え込むだけですぜ。
サブプライム問題に関して、ちょっと悲観的だけどなんか納得してしまう話。
・・なんて話で終わってしまっては悲しいので。
景気先行き不安ではあっても、銀座にはアルマーニビルが出来たり、でっかいショッピングビルができたりしてるよね。
東京駅周辺も再開発まっただなかで、今週は大丸がリニューアルしたんで、今日帰りに寄ってみたんだけど。
オープンした週の週末だけあって、1階(いわゆるスイーツ売り場になってます)は、身動きとりにくいほど混んでました!
あちこちに行列があるんだけど、お菓子に詳しくないので、なんの店の何が人気で行列なんだかようわからない(笑)
男性も結構多いんですよ。もしかしたらお子さんや嫁さんに頼まれてるのかな?
あまりに混んでるので探検を諦め、これまた最近オープンした、東京駅の中の地下一階、グランスタに行ってみたら、
こっちも負けず劣らず混んでました。
駅という立地のためか、オープン間もないせいか・・
名店揃いなんだけど、ざわざわした感じで落ち着けないですね・・仕方ないか。
でも、もうちょっと会社が東京駅の近くにあったら、週2日手作り弁当にして、週1回はちょっとゼイタクお昼を買う、
なんてパターンでいろいろ試して見たい!という感じのテイクアウトがたくさんありました。
いなりずし、ロールキャベツ、カレー、和食、串揚げ、飲むお酢バー、いろいろ目移りしましたが、
ぶるでぃがらのクロワッサンとバゲットを買ってかえりましたよ〜。
明日の朝食べよう。
【関連する記事】
景気も、天候も、人間の生きざまも…、侘しき現象です。
無駄をなくし、もったいない心を再開発して、
それぞれが努力して行くより他ないのかしら?と思うけど、
政治家さんももっとしっかりして欲しいし、人間の命はもっと大事にして欲しい!!
↓の「クヌート」君、なんとも人間慣れしてるからか、ペット化してるからか、
人間に近い感じがしてかわゆいですね。
「モッタイナイ」いい言葉ですよね!
実行するのは難しいですけど。
でも昔の人はそれが当然のようで。
母は、これだけ使えば捨ててもバチ当たらないから、もう、取替えよう!と何度か言ってしまったほど、
ガーゼのように薄くなったタオルを愛用してます(笑)柔らかくて使いやすいそうで・・
おっしゃるとおり、
土地再開発より、
人やモノをリスペクトし大切にする、
心の再開発のほうが余程必要だと思います。
・・って、「再開発」なんて名前つけると、
またそれをビジネスにして、とんでもない事やる連中が出てくるんだよな〜
「こむそん」「のば」みたいな、
介護や教育を、ビジネスどころか食い物にするような輩が・・
1人ひとりが、自覚するしかないようですね・・。
あ、もったいないといえば、
夏ごろ話題になった、行列の出来た数万円のエコバッグ!
昨日、初めて、持ってる人をみかけました。
・・正直言って・・カッコよくなかったです(笑)