う〜む。菌だのホコリのだののない環境というのは、免疫力がつかないというわけか。
ここまではなんとなく、わかりますわな・・
昔はそれこそ、ころんですりむいたら「赤チン塗っとけ」で終わったけど、
今はマキ○ンで消毒、無菌ガーゼつきバンソウコウ、なんて騒ぎだしね。
飼うのは犬ばかりじゃなく、ネコでも鳥でも爬虫類でも良さそうだけど(笑)
実際飼ってて、毛やら羽根やら粉やらを吸い込むの、体には良くなさそうだけどね。
オカメインコ3羽飼いの同僚、鳥が粉だらけ!と、ときどきボヤくのよ。
鳥の羽根が生え変わるとき、ます生えてくるのは、針状のつんつくした物体、筆毛、と呼ばれるやつね。
文鳥など一気に羽根が抜け替わるので、
一年に一度、全面つんつくで爬虫類のような顔になりますよね(笑)
その、つんつくがとれると中から新しい羽根が出てきます。とれるとき、粉状になるので、粉だらけ。というわけ。
つんつくをほぐすのが、また、楽しくてね〜(笑)
大人しい子ならいいんだけど、うちのなんざ触ると痛いのか気持ちわるいのか、即座に噛みつかれます。
で、・・鳥の種類によって、その、粉の多い少ないがあるんですよ。
今、我が家はコザクラ一羽なんで、粉はほとんど意識しないんだけれど、
たしかに!昔いたワカケは凄かった。ぶるぶるっ、とやると、粉がぶわっ、と飛びました。
オカメも多いらしい!
鳥の定位置の部屋にあるテレビの画面・・静電気でホコリつくよね・・が、数日放置するとオカメの粉で白くなるんだそうですよ!!
空気清浄機も、フィルターが、白くなるんだそうです。すごいですね〜。
う〜む。たしかに、免疫系は発達するだろうけど、気管支などに悪そうだな。
ちなみに彼女は複数世帯住宅で、お姉さんの子供も一緒に住んでるんだそうですが、
特に健康被害はない、と言ってました。
やっぱ、少々のホコリだのゴミだのと共存すべきだぜ!
・・って、自分の部屋、ホコリだらけ(爆)GWにちょっと片付けよう。
posted by かや at 06:19| 東京 ☀|
Comment(4)
|
TrackBack(0)
|
怪しいニュース
|

|